エアハンドリングユニット(AHU)とは?仕組み・種類・用途・メーカーをわかりやすく解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

エアハンドリングユニット(Air Handling Unit、略称AHU)は、空調システムの中で空気の温度・湿度・清浄度を制御し、快適で安定した環境をつくるための中核装置です。

工場やオフィスビル、クリーンルームなど、空調品質が求められる場所に設置されます。

この記事では、AHUの仕組み・種類・用途・代表メーカーをわかりやすく解説します。




エアハンドリングユニット(AHU)とは?(基礎知識)

エアハンドリングユニットは、外気や室内空気を取り込み、冷却・加熱・除湿・加湿・ろ過を行って
最適な状態の空気を各室やエリアに供給する装置です。

空調設備の「心臓部」と呼ばれ、建物全体の温湿度・清浄度を一括でコントロールします。

ビルや工場では、AHUのほかに冷却塔・チラー・ボイラーなどが組み合わされ、
冷水・温水・蒸気を利用して空調コイルを通して空気の熱交換を行います。

構造と仕組み

一般的なAHUの構成は以下のようになっています。

  • 吸込口(インレット):外気またはリターン空気を取り入れる。
  • フィルター部:粉塵・花粉などを除去し、清浄な空気を確保。
  • 熱交換コイル:チラーの冷水またはボイラーの温水を通して空気を冷却・加熱。
  • 加湿器:蒸気や超音波式で湿度を制御。
  • ファン(送風機):空気をダクトへ送り出す動力源。
  • ダンパー:外気・リターン空気・排気の流量を調整。
  • 制御盤:温湿度センサーと連動し、自動で制御を行う。

動作原理

エアハンドリングユニットは、外気や室内空気を取り込み、次のように処理して供給します。

  1. 外気とリターン空気を混合。
  2. フィルターでゴミ・粉塵を除去。
  3. 冷却コイルまたは加熱コイルで温度を調整。
  4. 加湿器または除湿コイルで湿度を調整。
  5. 送風ファンでダクトへ空気を送り出す。

この処理空気が各室の吹出口から供給され、排気ダクトを経て循環します。

エアハンドリングユニットの種類

① 設置形態による分類

  • パッケージ型:一体型で機械室や屋上に設置。中〜大型施設に多い。
  • 分離型:送風機・熱交換器・加湿器などを別筐体に分けて設置。柔軟な設計が可能。
  • コンパクト型:小型装置・研究室・分室向け。省スペースで静音。

② 空気処理方式による分類

  • 外調機(OAHU):外気処理専用ユニット。給気空気の温湿度調整を行う。
  • 全熱交換型:排気と給気の熱・湿気を交換して省エネを図る。
  • クリーンルーム用AHU:HEPA・ULPAフィルター搭載で微粒子制御に対応。

③ 熱源との組み合わせによる分類

  • 冷温水コイル式:チラー・ボイラーの水を利用。安定性が高い。
  • ダイレクトエキスパンション式(DX式):冷媒を直接通して熱交換。小型設備向け。
  • 蒸気式:蒸気を熱源に加湿・加熱を行う。製造現場などに多い。

用途

  • 工場・倉庫・研究所の空調・換気
  • オフィスビル・商業施設の空調システム
  • クリーンルーム・半導体製造ラインの空気清浄
  • 医療・製薬・食品工場の温湿度・衛生環境管理
  • 実験室・測定室などの安定温湿度環境保持

選定のポイント

  • 必要風量(m³/h)と静圧(Pa)
  • 温湿度の制御精度(±1℃/±5%RHなど)
  • フィルター構成(プレ・中・高性能)
  • 冷却/加熱能力・熱源方式
  • 設置環境(屋内・屋外・防爆・防音仕様)

主なメーカーと特徴

新晃工業株式会社(SHINKO)

国内空調設備のトップメーカー。大型AHUから外調機まで幅広く対応。省エネ・防音設計に強み。
公式サイトはこちら

ダイキン工業株式会社

冷媒技術を活かした一体型AHU・外調機を多数展開。制御システムとの連携に優れる。
公式サイトはこちら

三菱電機株式会社

ビル用マルチ空調やチラーと連携する高効率AHUを展開。IoT監視対応モデルも。
公式サイトはこちら

東芝キャリア株式会社

ビル・産業向けAHUを多数展開。省スペース化・防音性に優れたモデルが豊富。
公式サイトはこちら

川本製作所株式会社

中小規模向けのコンパクトAHUを展開。湿度制御・清浄性能を両立。
公式サイトはこちら

メーカー比較表

メーカー 主力製品 特徴 主な用途
新晃工業 AH・OAHシリーズ 大型対応・省エネ ビル・工場
ダイキン工業 Modular AHUシリーズ 冷媒制御連携・高効率 ビル・研究施設
三菱電機 一体型AHU IoT・遠隔監視対応 大型空調システム
東芝キャリア CAHシリーズ 防音・省スペース設計 商業施設・オフィス
川本製作所 コンパクトAHU 小型・高性能フィルタ搭載 食品・医薬分野

購入先・通販サイト

Q&A

Q. エアハンドリングユニットとパッケージエアコンの違いは?

A. パッケージエアコンは1台で冷媒循環を完結する単体空調機、
AHUはチラー・ボイラーなどの熱源と連携して広範囲を空調する装置です。

Q. AHUのメンテナンスで重要な点は?

A. フィルター清掃・熱交換コイルの洗浄・ドレンパンの点検が重要です。
放置すると風量低下や臭気・カビの原因になります。

Q. クリーンルーム用AHUの特徴は?

A. 高性能HEPAフィルター搭載で、0.3μm以上の微粒子を99.97%以上除去。
温湿度制御も高精度で、医薬・電子分野で使用されます。

関連記事



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

DIYにおすすめの主要ECサイト比較

生産財や副資材、消耗品、交換部品など、

近年では、インターネットで何でも購入できる時代になりました。

そんなECサイトをまとめた記事を公開中!

是非、参考にしてみてください。


DIYにおすすめの主要ECサイト比較へ