スパイラルコンベヤとは?種類・構造・用途・メーカーまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

スパイラルコンベヤは、限られた設置スペースで高さ方向の搬送を効率的に行えるコンベヤです。

主に段差のある搬送ラインや、フロア間の製品移動に使用され、工場や物流センターで多く採用されています。

本記事では、スパイラルコンベヤの構造や種類、用途、主なメーカーについて解説します。




スパイラルコンベヤとは(基礎知識)

スパイラルコンベヤは、らせん状(スパイラル状)にコンベヤベルトやローラーを配置した搬送装置で、製品を上階または下階にスムーズに移動させるための装置です。従来のエレベーター型垂直搬送機よりも連続的に搬送でき、処理能力に優れています。

ベルトやローラーが連続して回転するため、停止することなく製品を流すことが可能です。コンパクトでありながら高い搬送能力を持ち、省スペース化や自動化ライン構築に貢献します。

スパイラルコンベヤの種類

  • ベルト式スパイラルコンベヤ:フラットベルトをスパイラル状に巻き付け、滑らかな搬送を実現します。食品・飲料・医薬品などの軽量物搬送に多い形式です。
  • ローラー式スパイラルコンベヤ:ローラーをらせん状に配置し、段ボールやパレットなど比較的重量のある製品を搬送します。物流・倉庫現場に多く使用されます。
  • スクリュー式スパイラルコンベヤ:粉体・粒体・廃棄物などを連続的に搬送する形式。食品、化学、リサイクル業界で採用されています。

スパイラルコンベヤの用途

スパイラルコンベヤは、省スペースで高低差のある搬送を可能にする点から、以下のような用途で利用されています。

  • フロア間搬送(2階・3階への自動搬送)
  • 包装後製品のストック・クーリングライン
  • 物流センターでの仕分けライン
  • 食品工場での冷却・乾燥ライン
  • リサイクルプラントでの粉体搬送

スパイラルコンベヤの構造と特徴

スパイラルコンベヤは中心支柱を軸としてベルトまたはローラーが螺旋状に配置され、駆動モーターによって連続的に回転します。上下方向の連続搬送が可能で、次のような特徴があります。

  • 省スペースで高低差搬送が可能
  • 連続搬送による高スループット
  • メンテナンス性が高く、耐久性に優れる
  • 製品落下のリスクが低く、安定搬送が可能

主なスパイラルコンベヤメーカー一覧

  • マルヤス機械株式会社:食品・物流分野に強みを持つ。静音設計・小型スパイラルもラインアップ。
    公式サイトはこちら
  • オークラ輸送機株式会社:物流向け自動搬送システムで有名。ベルト式スパイラルを多数展開。
    公式サイトはこちら
  • ダイフク株式会社:世界的なマテハンメーカー。大型設備ライン向けスパイラル搬送を展開。
    公式サイトはこちら
  • 株式会社ニッサチェイン:ローラー式・スクリュー式を幅広く取り扱う。
    公式サイトはこちら
  • 三機工業株式会社:粉体・粒体搬送用スクリューコンベヤに強み。
    公式サイトはこちら

メーカー比較表

メーカー 主なタイプ 得意分野 対象
マルヤス機械 ベルト式 食品・小物搬送 工場内生産ライン
オークラ輸送機 ベルト式・ローラー式 物流・仕分けライン 大型倉庫・センター
ダイフク ベルト式 自動倉庫・FAライン 大規模工場
ニッサチェイン ローラー式・スクリュー式 部品・粉体搬送 中小工場
三機工業 スクリュー式 粉体・廃棄物搬送 化学・リサイクル業界



スパイラルコンベヤの購入先・販売サイト

Q&A(よくある質問)

Q. スパイラルコンベヤと垂直搬送機の違いは?

A. 垂直搬送機は停止動作で製品を一段ずつ上げるのに対し、スパイラルコンベヤは連続搬送が可能です。処理量やスループットが重視される現場ではスパイラルが選ばれます。

Q. スパイラルコンベヤはどの程度の高さまで搬送できますか?

A. 機種にもよりますが、一般的には最大6〜10m程度まで搬送が可能です。大型モデルではさらに高所搬送も対応できます。

Q. 粉体や粒体の搬送にも対応していますか?

A. はい。スクリュー式スパイラルコンベヤは粉体・粒体搬送に適しており、密閉構造で飛散を防止できます。

関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

DIYにおすすめの主要ECサイト比較

生産財や副資材、消耗品、交換部品など、

近年では、インターネットで何でも購入できる時代になりました。

そんなECサイトをまとめた記事を公開中!

是非、参考にしてみてください。


DIYにおすすめの主要ECサイト比較へ