ゴムベルトの基礎知識|種類・用途・主要メーカーまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ゴムベルトは、天然ゴムや合成ゴムを主素材としたベルトで、動力伝達や搬送用途に広く利用されています。

高い耐久性と柔軟性を持ち、摩擦伝動や歯付き構造によって高トルク伝達が可能です。

ここでは、ゴムベルトの基礎知識、種類、用途、主要メーカーや購入先について解説します。




ゴムベルトとは?(基礎知識)

ゴムベルトは、動力伝達や重量物搬送に使用されるベルトで、弾性・摩擦力・耐久性に優れています。

樹脂ベルトが軽負荷搬送に多いのに対し、ゴムベルトは高負荷・高トルクの動力伝達に適している点が特徴です。

ゴムベルトの種類

  • Vベルト: 断面が台形で、摩擦伝動により動力を伝える。A・B・C形や3V・5Vなど規格がある。
  • タイミングベルト: 歯付き構造で滑りがなく、高精度な動力伝達が可能。
  • フラットゴムベルト: 平型で軽負荷駆動に使用されるゴム製ベルト。
  • 多溝ベルト(リブドベルト): 複数のV溝を持ち、省スペースで大きな動力を伝達可能。
  • コンベヤ用ゴムベルト: 鉱山・港湾・製鉄所などで重量物搬送に使用される。

ゴムベルトの用途

  • 工作機械・産業用モーター
  • 自動車(エンジン・補機駆動)
  • 農業機械
  • 空調設備(送風機、コンプレッサー)
  • コンベヤによる重量物搬送

主要メーカーと特徴

三ツ星ベルト

国内大手。Vベルト・タイミングベルト・コンベヤ用ゴムベルトまで幅広く展開。公式サイトはこちら

バンドー化学(Bando)

自動車用補機駆動ベルトや産業用Vベルトに強み。コンベヤベルトも展開。公式サイトはこちら

ブリヂストン

コンベヤベルト分野で世界的シェア。鉱山・製鉄所など重量物搬送で採用多数。公式サイトはこちら

横浜ゴム(YOKOHAMA)

コンベヤベルトや産業用ゴム製品を展開。グローバルに供給力を持つ。公式サイトはこちら

住友ゴム工業(DUNLOP)

自動車用から産業用まで多様なゴム製ベルトを展開。耐久性に優れる。公式サイトはこちら

ゲイツ(Gates, 米国)

世界的なゴムベルトメーカー。自動車用補機ベルト・産業用ベルトのグローバルブランド。公式サイトはこちら

メーカー比較表

メーカー 特徴 主な分野
三ツ星ベルト 産業用Vベルト・タイミングベルトで国内トップ 産業機械・自動車
バンドー化学 自動車補機駆動とコンベヤベルトに強い 自動車・FA機器
ブリヂストン コンベヤベルトで世界シェア上位 鉱山・製鉄所
横浜ゴム 産業用コンベヤベルトに強み 鉱山・物流・産業機械
住友ゴム工業 DUNLOPブランドで幅広い分野に対応 自動車・産業機械
ゲイツ グローバルブランド、高効率ゴムベルト 自動車・産業機械

WEBでの購入先

Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahoo!ショッピングで探す

Q&A

Q. 樹脂ベルトとゴムベルトの違いは?

A. 樹脂ベルトは軽負荷・クリーン用途に適し、食品・物流分野で使われます。ゴムベルトは高トルク・高負荷の動力伝達や重量搬送に適しています。

Q. ゴムベルトの寿命はどのくらい?

A. 使用条件によりますが、産業用Vベルトは数千時間、自動車用は走行10万km程度、コンベヤ用は数年単位が目安です。

関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

DIYにおすすめの主要ECサイト比較

生産財や副資材、消耗品、交換部品など、

近年では、インターネットで何でも購入できる時代になりました。

そんなECサイトをまとめた記事を公開中!

是非、参考にしてみてください。


DIYにおすすめの主要ECサイト比較へ