スライドシャフト(リニアシャフト)とリニアブッシュ(ボールブッシュ)は、直線運動を低摩擦で実現する直動要素です。
硬質に仕上げた丸軸(シャフト)の外周を、鋼球が転動するブッシュが支持することで、軽い推力で滑らかな直線動作を可能にします。
リニアガイドに比べて構造がシンプルで軽量・低コストなため、搬送ステージ、検査装置、医療・分析機器など幅広い分野で採用されています。
スライドシャフト・リニアブッシュとは(基礎知識)
スライドシャフトは、表面硬度と真直度・円筒度を高精度に仕上げた丸軸で、一般に高周波焼入れやクロムめっきなどの表面処理が施されています。
リニアブッシュは、保持器内で鋼球が転動しながらシャフト外周を支持する構造で、低摩擦・低発熱・低摩耗を実現します。
シャフトとブッシュを組み合わせ、両端支持・片持ち支持・複列配置などのアレンジで剛性と負荷容量を確保します。
種類(形状・仕様)
- オープン形(切欠きあり)/クローズド形:オープン形はシャフトサポートレール上に装着可能。クローズド形は単体シャフトに使用。
- 標準形/ロング形(長尺)/フランジ形:ロング形は保持球列が長く耐荷重・寿命に有利。フランジ形は取り付けが容易。
- 防塵・耐食仕様:シール付き、ステンレス材、ニッケル・クロムめっき、低発塵グリース封入など。
- ラインナップ:単列/複列、スリムタイプ、樹脂保持器タイプ、ブロック一体ハウジングタイプ(ユニット品)など。
- シャフト側バリエーション:SUS材、硬質クロムめっき、黒染め、キー溝・Dカット・ねじ加工など端末加工品。
主な用途
- 検査・測定ステージ、搬送ユニットの直線案内
- 医療・分析・包装機器など小型装置のスライド機構
- 治具・ガイドピン、軽荷重の昇降・開閉ガイド
- 長ストローク・低コスト重視の直動案内(リニアガイドの代替)
構造と選定ポイント
- 負荷・寿命計算:等価荷重と定格寿命(L10)を確認。複列・ロング形で負荷容量を確保。
- 剛性:片持ち支持ではたわみが出やすい。左右2本の平行シャフト+複数ブッシュでモーメントを分担。
- 精度:シャフトの真直度・平行度、ハウジングの同軸度が摺動感と寿命に直結。
- 潤滑:グリース封入・給脂口付き・オイル含浸ブッシュ等。使用環境に合わせて補給周期を管理。
- 環境対策:粉塵はシール付き、腐食環境はSUS+防錆グリース、クリーンは低発塵グリース・集塵カバーを併用。
- シャフト支持:長尺はサポートレールでたわみ防止。端末加工は保持・調整・セーフティストッパの設計を。
主なメーカー一覧
- THK株式会社:LMブッシュ(ボールブッシュ)の豊富なシリーズ。シャフト・ハウジングユニットも展開。
公式サイトはこちら - 日本ベアリング株式会社(NB):リニアブッシュと精密シャフトの専業メーカー。ミニチュア~長尺まで網羅。
公式サイトはこちら - 日本トムソン(IKO):直動・摺動部品を広く展開。防塵・耐食タイプやユニット品が充実。
公式サイトはこちら - NTN株式会社:直動案内ラインの一環としてボールブッシュ、シャフトサポートを提供。
公式サイトはこちら - HIWIN:コスト・納期のバランスに優れたグローバルメーカー。ステンレス・防錆仕様も用意。
公式サイトはこちら - ミスミグループ本社:シャフト材(切断・端面加工)、ブッシュ、ハウジング、サポートレールをEC短納期で一括調達。
公式サイトはこちら
メーカー比較表
メーカー | 主力製品 | 強み | 想定用途 |
---|---|---|---|
THK | LMブッシュ/ユニット | 品揃え・技術資料が充実 | FA~医療・検査装置 |
NB | ブッシュ/精密シャフト | 専業ならではの精度・長尺対応 | 小型~長ストローク |
IKO | 直動部品一式 | 耐環境・ミニチュア | 分析・省スペース |
NTN | ボールブッシュ | 安定供給・耐久性 | 一般FA・搬送 |
HIWIN | ブッシュ/シャフト | コスパ・納期 | 量産装置 |
ミスミ | EC標準品+加工 | 一括手配・短納期 | 試作~立上げ |
購入先・販売サイト
Q&A(よくある質問)
Q. リニアガイドと比べたときの使い分けは?
A. 高剛性・モーメント荷重・位置決め精度が必要ならリニアガイド、軽荷重・低コスト・小型で十分な場合はシャフト+ブッシュが有利です。
Q. 片持ち支持でガタつく。
A. ブッシュを複列配置にする、シャフト径を上げる、サポートレールでたわみを抑える、取り付け同軸度を見直すと改善します。
Q. メンテナンス周期の目安は?
A. 使用環境によりますが、粉塵環境は短期で再給脂、クリーン環境は長寿命グリースで周期を延長できます。摩耗粉・異音の有無を定期点検してください。