工場で使用される圧縮空気は、全電力の20〜30%を占めることもあります。
複数台のコンプレッサを効率的に制御することで大きな省エネ効果が得られるのがコンプレッサ制御ユニットです。
制御の仕組み
複数台のコンプレッサを連動制御し、空気需要に応じて最小限の運転台数に自動調整します。
圧力設定・待機運転・交互制御などにより、エネルギーロスを削減します。
導入のメリット
- 電力使用量の削減(10〜30%)
- 台数制御による稼働時間の均等化
- 安定した圧力維持で品質向上
- 異常検知・遠隔監視の自動化
代表的メーカー・製品
| メーカー | 主な製品 |
|---|---|
| アトラスコプコ | ESシリーズ制御ユニット |
| 日立産機システム | ECOSシリーズ |
| 三井精機工業 | AIR MATE統合制御 |
| コベルコ・コンプレッサ | ALL IN ONE制御ユニット |
導入時のポイント
- 台数構成と制御盤の通信方式を確認
- 既設コンプレッサの対応可否
- 負荷変動に応じた圧力設定







