偏心と偏芯の違い。偏心度・同心度に関わる用語解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

偏心度や偏心率、偏心軸など、「偏心」がつく用語はたくさんあります。

そんな時にふと「偏心」「偏芯」と何が違うの?と思ったりしませんか?

このページでは、偏心と偏芯の違いについて解説します。


偏心と偏芯

偏心とは

偏心とは、本来あるべき中心点と比べて位置がずれていることを言います。

本来の中心から見て、位置がずれていること。

偏心|weblio辞書

偏心が付く用語

  • 偏心度
  • 偏心率
  • 偏心軸
  • 偏心量
  • 偏心距離

偏芯とは

偏芯(へんしん)は、偏心(へんしん)と同じ意味で用いられることが多い用語です。

芯の偏り(かたより)の意味で使用されているようですが、工業用語や建築用語で使用される場合には、「心」を使った「偏心」が正しいように感じます。※国語の専門家ではないためご了承ください。

例えば、JISで定められている規格(JIS B 0090)では、偏心公差と示されています。

しかしながら、偏芯も意味としては誰にでも通じるかと思いますし、現在の辞書には掲載されていなくとも今後はどちらも正しい用語・漢字として認知される可能性もあります。

偏心と偏芯の違い

偏心と偏芯は、上記のように同じ意味で使用される用語です。

どちらが正しいのかと言えば、おそらく「偏心」が正しいのだと思われますが、「偏芯」であっても誰でも意味は通じるかと思います。

つまり、偏心と偏芯の違いはなく、漢字の書き方による違いしかありません。

また、偏心度はユニバーサルな現場で使用されている公差となります。偏心度を測定したい場合は、ZENSEIの同心度測定器をご利用ください。

※この記事は、漢字や国語の専門家が書いた記事ではありません。ここに書かれた内容が全て正しいとは言い切れず、あくまで個人的な見解であることをご了承ください。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

同心度の基礎知識 PDF資料ダウンロード

ZENSEIによる同心度について解説した技術資料。

同心度をはじめ、同軸度、偏心度についても解説しています。

【掲載内容】

  • 同心度(同芯度)とは
  • 同心度(同芯度)の測定方法
  • 同心度にまつわる用語解説
  • 同心度と同軸度の違い など

ダウンロード